おうち英語 朝活オンライン英語レッスンのすすめ

語学の学習は、毎日ちょっとを続けていくことが大切です。

英語学習が毎日習慣化ができれば子供が英語をマスターする近道になります。オンライン英語レッスンは、子供の英語アウトプットの練習に最適です。

ところが、おうち英語の界隈では、

小学生になるとおうち英語を続けるのが難しい…。

という話をよく耳にます。

実際、我が家でも、今までテレビを英語だけで見るという英語学習?(学習と言うには、おこがましいですが…。)を続けてきました。しかし、お兄ちゃんが小学生になり習い事や学校の宿題、お友達と遊ぶ約束など、学校が終わってから寝るまでのスケジュールが不規則になりました。そうすると、毎日決まった時間に英語に触れられなくなり、結果的に英語時間が少なくなります。

せかいママ
せかいママ

そろそろ、英語のアウトプットの練習もしたいし…。どうしよかなぁ…。

そこで、登校前の朝時間なら不規則にならず、毎日同じことを繰り返し英語学習が習慣化されやすいと考えました。

この記事では、子供の朝活英語に興味がある、オンライン英語に興味がある。子供にいろんな体験をさせてあげたい、でも時間を作るのが難しい。

そんなママさん、パパさんへ うちの子たちが実際、朝活オンライン英語を体験してみての、感想をお伝えしたいと思います。

朝活英語の3つのメリット

結論からいえば、朝活オンライン英語は、メリットだらけで本当におすすめです。英語力が伸びることは、もちろんですがそれ以外にも朝活英語のメリットを感じられたので紹介します。

1,毎日決まった時間に英語に触れることができる

毎日、同じスケジュールを繰り返すことは習慣化されやすいです。

ただ、音楽やスポーツなどの習い事が放課後に予定されていると、曜日によってのスケジュールを立てなくてはいけなくなります。又、放課後は、イレギュラーな予定が入りやすいです。

たとえば学校で学んできた理科の実験を家でも試してみたい。学校で書いた絵を家で仕上げたい、図書館で借りてきた本を読みたい。とか…。

理科の実験も読書の時間も素晴らしいでも、英語レッスンを予定しているママさんやパパさんとしては、

それ…。今じゃない。

そんなことを言われても子供の頭の中は、今、自分のやりたいこと、今、興味があることでいっぱいで、英語のレッスン時間になってもなかなか切り替えできず、何も頭に入りません。

時間ピッタリに始まるオンラインレッスンに画面の前に子供を座らせて気持ちを準備させることは結構難しいことです。

朝活英語のメリットの一つは、朝の時間はイレギュラーな予定が入らないということ、他の誘惑がないということです。朝、起きて顔を洗って、ご飯を食べて、着替えて、歯磨きをして、英語を勉強して、学校へ行く。

毎日同じこのリズムを続けく、続けやすいので習慣化されやすいです。

2,頭がスッキリしていて元気な時にレッスンを受けられる

「朝目覚めてからの三時間は、脳にとって一日でもっとも生産性の高いゴールデンタイム」

著書『脳を最高に活かせる人の朝時間』脳科学者の茂木健一郎氏

朝の時間は、学びの時間に最適です。

学校が終わった後では、一日の疲れが残っていたり、その日に起こった出来事で子供自身のムードも毎日変わってきます。

一日の終わりに学びの時間をもってくるより、ぐっすり寝て頭のリフレッシュなゴールデンタイムに学習することは、生産性の高い英語時間になるということです。

3,朝から「できた!」の成功体験から始められる

実は、これが一番大きなメリットなんじゃないかと思います。

子供の自信を育てるには、成功体験の積み重ねが必要です。朝のオンライン英語で、今日も英語を話した。先生にたくさん褒められたという成功体験で毎日一日が始まるのは、子供にとって素晴らしいメリットです。

朝から「できた!!」の気持ちをもって登校する子供は、学校生活や園生活でもその日一日を自信を持って過ごすことができ、さらにたくさんの成功体験のチャンスを得ることができます。

逆にいうと、「英語がぜんぜんわからない。英語いやぁ~」なんて気持ちで一日が始まってしまうと朝活英語も成功体験の積み重ねも全く逆効果になってしまいます。

学校選び、先生選びは慎重に選ばないといけませんね。

子供に慣れたオンラインの英語の先生ならは、褒め上手です。今まで多くのオンラインレッスンを試してみましたが、褒めてくれない先生はいませんでした。

また、ある程度英語インプットができている状態でスタートすることが好ましいと思います。冒頭でも書きましたが、うちの子たちは2歳からテレビを英語だけで見続けてきました。英語の耳はもちろんかなりの単語量、フレーズを吸収してきました。

朝活英語のデメリット難しさと対策

早起きを習慣化できない

オンライン英語レッスンは、たいてい25分のレッスンが多いです。朝の生活の中にオンライン英語を組み込むためには、今より30分早く起きる習慣をつけることが必要です。30分だけ早く起きる習慣をつけることができたら上記のようなメリットを経験することができます

でも、朝の30分…。

自分自身も朝活の習慣のない時代は、30分どころか5分でもあれば、布団の中でムニャムニャしたいと思ってました。

お子さんは、朝すっきり目を覚ましますか?

ちなみに、早起きするために早寝は大前提です

うちの子たちは現在では、英語、日本語、フランス語(現地語)、ピアノ、チェロ、サッカーとかなり盛りだくさんの活動をしていますが、子供たちが眠りにつくのに夜8時半を過ぎることは、ほとんどありません。よほどのことがない限り、睡眠を第一優先に考えています。

それでもお兄ちゃん(6歳)と弟君(5歳)同じ時間に眠りについても、起きるのには差があるのは子供それぞれ必要睡眠時間も違うのでしょう。

お兄ちゃん(6歳)は、毎朝ぴったり目覚まし時計のように同じ時刻に目が覚め。すぐに活動できるタイプです。

ところが弟君(5歳)は、布団が大親友。なかなか、布団から出てくることができません。なんど起こしてもムニャムニャ…。無理やり起こそうものなら、機嫌が非常に悪いです。そうなると英語レッスンどころではありません。

そんな弟くんのために用意した私たちの作戦は、おいしい(子供の喜ぶ)朝ご飯。めざましライト。添い寝起こしです。

子供のための朝活オンライン英語レッスンに必要な3つの条件 

現在では、たくさんのオンライン英語教室のがあり、選ぶのも大変ですよね。

しかし、朝活オンラインレッスンの学校を子供のために探すには、最低でも下記の3つの条件を満たさなくてはいけません。

1,朝の登校前の時間に対応している

朝、登校時間前にオンラインレッスンを受けるために早朝時間に開校している学校、もしくは24時間対応している学校でなければいけません。

2,子供用のカリキュラムが充実している

朝活のメリットでもある、成功体験から一日を始めるためにも、「楽しい!」「わかる!」「できた!」という体験をできる学校を選ぶ必要があります。

学校のレッスン内容に一貫性があり、子供が毎日何をすればいいのかわかる。教材が子供にとって扱いやすく、解りやすく、楽しいものである必要があります。

3、費用が安い(お手頃)

語学をマスターするためには、毎日コツコツ何年も続けていく必要があります。できるだけ費用は抑えて家庭の負担にならないようにしたいですね。

おうち英語は、失敗はありません。続けていけさえすればかなず成功します。

ただ、あまりにも大きな金額をかけて教材を購入したり、負担と感じるような授業料でレッスンを受講し続けたりするのは、親の思いが子供にプレッシャーを与えることになります

【結論】子どものための朝活オンライン英語は、Kimimi英会話

上記の条件をすべてクリアーしているおすすめオンライン英語教室は、Kimimi英会話です。

Kiminiオンライン英会話

開校時間: 毎日 朝6時から24時まで

授業料:5,800円(6,380円 税込み)で25分のレッスンが毎朝受講可能

教材:学研の教材を利用。絵でもコミュニケーションがとりやすい。

朝から子供に「できた!」の成功体験と、英語力アップのために朝活オンライン英語レッスン是非ご検討ください。

Kiminiオンライン英会話の無料体験を試してみる

Comments

タイトルとURLをコピーしました