ポケモン好きの5歳に楽しいだけじゃない、頭も鍛えるおすすめプレゼント5つ。

子育てアイディア

子供のプレゼントって選んでて楽しいですよね。プレゼントをあげた時のことを想像したり、笑顔で遊んでくれる子供のことを考えたり。

そして、ちょっと欲張りにできれば楽しい、喜んでもらうだけじゃなく、プラスアルファ子供の頭や心を鍛えることができるようなプレゼントって欲張りに考えちゃいませんか。

こんなママさん、パパさんへ
  • 子供がポケモン好き
  • なにか知育要素を含んだプレゼントを探している
  • お子さんの年齢 5歳前後

ポケモンカードゲーム 

ポケモンカードゲーム ソード&シールド ファミリーポケモンカードゲーム
初心者やお子様にぴったり! この商品1つですぐに遊べます。 【商品内容】 ・「エースバーンV」デッキ(カード60枚)×1個 ・「ピカチュウV」デッキ(カード60枚)×1個 ・「バンギラスV」デッキ(カード60枚)×1個 ・ポケモンコイン(1枚)/ダメカン(100ダメカン:6個/50ダメカン:12個/10ダメカン:35個...

子供ウケ ☆☆☆☆☆

使用頻度 ☆☆☆☆☆

知育効果 ☆☆☆☆☆

得られる効果 計算力UP、戦略を練る力、読解力UP

対象年齢 6歳から

(5歳くらいからサポートしながら遊べます)現在、お兄ちゃん6歳VS弟くん5歳。親の介入なく二人でバトルが成立しています。

まだ、ポケモンカードゲームで遊んだことのないポケモン好きには間違いないプレゼントです。

ポケモンカードゲームがどんなものなとかをザックリと説明すると、自分のポケモンの攻撃で相手のポケモンを倒していく(ゲーム上では気絶といいます。)二人で対戦するカードゲームです。

こちらのファミリーパックには、ポケモンカード初心者にも解りやすい説明書がついています。指示どおりに遊べば、すぐにルールを理解できます。

かなり本気でおすすめしているので、詳しくは下の記事も読んでみてください。↓

ポケモン全国大図鑑

ポケットモンスター サン&ムーン ポケモン全国大図鑑 (小学館のカラーワイド)
ポケモン全802匹総登場のカラー図鑑! アニメ「ポケットモンスター サン&ムーン」に登場するポケモン802匹の能力や秘密がまるわかりの便利なカラーワイドムック。アローラ地方の独自の自然環境に適応した「リージョンフォーム」のポケモンたちや、様々なポケモンのメガシンカやゲンシカイキのすがたを全て収録! 今年の夏の映画に登場...

子供ウケ ☆☆☆☆

使用頻度 ☆☆☆☆

知育効果 ☆☆☆☆☆

得られる効果 読解力UP、算数の単位の知識、記憶力

対象年齢 2歳~(本を破いたりしなくなる年齢ならいつでも)

こちらの図鑑は、ポケモンアニメ『サン&ムーン』に登場するポケモンが802匹、グールプごとに掲載されています。まだカタカナが読めない子でも視覚的にお目当てのポケモンにたどり着きやすくなっています。

ポケモンの図鑑は、たくさん出版されているので悩んでしまうママさん、パパさんもいるかもしれません。私がお勧めする2つのポケモン図鑑についての記事を書いたので是非読んでみてください。

ポケモンから得られた知的効果についても書いています。 ↓

ころがスイッチ ポケモン

ころがスイッチ ポケモン スタンダードキット(対象年齢:3歳以上)
ころがスイッチシリーズにポケモン版が登場! 魅力的なポケモンたちのスイッチがたくさん! ボールを転がしてポケモンをゲットしよう! 【セット内容】●ミッションブック1冊●シール1枚●ポケモンスイッチ2種(ピカチュウの「でんこうせっか」×1、カビゴンの「ねむる」×1)、●チャレンジスイッチ(玉入れハスボー×1)●ゲームスイ...

子供ウケ ☆☆☆☆☆

使用頻度 ☆☆☆☆

知育効果 ☆☆☆☆

得られる効果 思考力UP、挑戦する力、成功体験

対象年齢 3歳~(実際このおもちゃの狙い通り楽しく遊べるようになるのは5歳ぐらいから、小学生でも十分に楽しめます。)

レールを組み立てて、ボールを転がすゲームです。うまく組み立てることができれば、ポケモンたちの仕掛けが気持ちよく作動するので、ドキドキ大盛り上がりです。トライ&エラーで考えて、試して、できた!を経験できる頭も心も育ててくれる、おもちゃです。

ナインタイル ポケモンドコダ!

オインクゲームズ ボードゲーム ナインタイル ポケモンドコダ
色:ポケモンドコダ 商品紹介 「ナインタイル ポケモンドコダ! 」は、だれでもすぐに楽しめるスピード・パズル・ボードゲーム。カードの絵のとおりにポケモンのタイルをならべるだけなのに、ウラにオモテに、なかなかめあての絵が見つからない。さあ、だれよりも早く、タイルを揃えられるのはだれだ。友だちや家ぞくでの楽しみにも知育にも...

子供ウケ ☆☆☆

使用頻度 ☆☆☆

知育効果 ☆☆☆☆

得られる効果 集中力、瞬発力、記憶力

対象年齢 6歳~ (5歳から十分に楽しめます。年齢に合わせたハンディをつけてあげましょう。)

年齢に合わせてハンディをつけるとおじいちゃん、おばあちゃん、子供たち、全員本気の戦いができます。

9枚のカードをお題の順番どおりに一番早く並べた人が勝ち!!というゲームです。ルールがわかりやすくて誰でも始められるので、年末年始やお盆など家族が集まった時にみんなで遊べるゲームです。

 DOBBLE (ドブル) ポケットモンスター

エンスカイ DOBBLE (ドブル) ポケットモンスター マルチカラー
ポケットモンスター版の「ドブル」です。 「ドブル」は8つのポケモンが描かれた55枚のカードで遊ぶゲームです。全てのカードは他のカードとたった1つだけ共通するポケモンが描かれており、それを探すのが目的です。 5つのミニゲームはそれぞれ所要時間が約15分。2~8名で遊ぶことが可能です。対象年齢6歳以上。 セット内容:カード...

子供ウケ ☆☆☆

使用頻度 ☆☆☆

知育効果 ☆☆

得られる効果 集中力、瞬発力

対象年齢 4歳~

2枚のカードに書かれているポケモンから、2枚両方に書かれているポケモンが一匹だけいます。そのポケモンを一番早く見つけた人が勝ちです。8人ぐらいまで一緒に遊べるので、大人数が集まる時にも活躍します。

さいごに

こどもの大好きなパワーは本当にすごいですね。好きだから覚えたい、知りたい、やってみたい。ポケモンを利用して、子供の頭と心をどんどん鍛えてしましましょう。

Comments

タイトルとURLをコピーしました